• HOME
  • ごはん
    • おさかな
  • イベント
  • 観光
    • お宿
    • 温泉
    • 道の駅
    • 旅の記録
  • 北海道のこと
    • 北海道に住む
    • できごと
  • コラム

Information on Hokkaido

北海道とごはん

  • HOME
  • ごはん
    • おさかな
  • イベント
  • 観光
    • お宿
    • 温泉
    • 道の駅
    • 旅の記録
  • 北海道のこと
    • 北海道に住む
    • できごと
  • コラム
北海道マラソン2025 コースと交通規制|8月31日(日)午前8時30分スタート

北海道マラソン2025 コースと交通規制|8月31日(...

豊平川 道新・UHB花火大会2025|7月25日(金)観覧場所と交通規制【札幌花火】

豊平川 道新・UHB花火大会2025|7月25日(金)...

夏の高校野球2025 南北北海道大会の試合日程と結果【速報】

夏の高校野球2025 南北北海道大会の試合日程と結果【...

北海道真駒内花火大会2025|7月12日(土)に第13...

夏の高校野球2025 南北海道大会・北北海道大会の組み合わせ トーナメント表 2025甲子園

夏の高校野球2025 南北海道大会・北北海道大会の組み...

北海高校・円山球場

夏の高校野球2025 北海道支部予選の全試合日程と結果

函館マラソンと函館競馬場の函館記念で市内混雑に注意 6月29日(日)

函館マラソンと函館競馬場の函館記念で市内混雑に注意 6...

中島公園のお祭り 2025年北海道神宮例祭札幌まつり6月14日~16日

中島公園のお祭り 2025年北海道神宮例祭札幌まつり6...

北海道マラソン2024 コース・交通規制|8月25日(日)8時30分スタート

北海道マラソン2024 コース・交通規制|8月25日(...

すすきの祭り 2024|8月1日(木)~3日(土)イベ...

豊平川花火大会(道新・UHB花火大会)

豊平川花火大会2024(道新・UHB花火大会)開催日程...

夏の高校野球2024 南北北海道大会

夏の高校野球2024 南北海道大会・北北海道大会各16...

サントリー生ビール夏のグルメ祭2024北海道 札幌アカ...

夏の高校野球2024 南北北海道大会

夏の高校野球2024 北海道南北支部ブロックの試合結果...

ウニの名産地と漁獲量|北海道・岩手県・青森県・海外のウニ

ウニの名産地と漁獲量|北海道・岩手県・青森県・海外のウ...

北海道の花火大会 2024年夏に北海道各地で行われる花火大会をご紹介

北海道の花火大会 2024年夏に北海道各地で行われる花...

YOSAKOIソーラン祭り2024

YOSAKOIソーラン祭り2024 スケジュールと交通...

G7札幌

G7札幌 概要 交通規制 2023年4月14日(金)~...

WBC 栗山英樹監督優勝記念イベント

WBC 栗山英樹監督優勝記念イベント・パレード 北海道...

旭川市『鳥料理 小野木』大正11年創業 鶏のすべてを知り尽くす旭川の名店

旭川市『鳥料理 小野木』大正11年創業 鶏のすべてを知り尽くす旭川の名店

   旭川というまち 旭川市は広大な北海道の中央からやや北西に位置する中核市で、北海道第二の都市。 2018年3月現在の人口は33万8千人余り。北海道の支庁ひとつ上川総合振興局の管轄区で、中央省庁の出先機関も数多く所在しています。また、陸上自衛隊北部方面隊隷下第2師団が置かれています。 旭川は、開拓の始まった直後から、時の政府により、北海道の中央、上川地域に師団司令部を置き、ここに大兵団を設けて北方警備の中心地とする計画であったため、北海道では珍しい軍都としての発展を遂げました。このことによって …

知床・カムイワッカ湯の滝 装備と注意点 マイカー規制と解除

知床・カムイワッカ湯の滝 装備と注意点 マイカー規制と解除

  カムイワッカ湯の滝 カムイワッカ湯の滝は、活火山である知床硫黄山の中腹から涌き出る温泉が川に流れ込み、川全体が流れる温泉のようになっています。 立ち入ることが許されている場所からほんのり温かく、川の流れの中に足を入れているのに、不思議な感覚を覚えます。 知床を訪れた際には、ぜひ、行っておきたいスポットのひとつといえます。   概要 当該地の標高はおよそ400メートルで、滝の落差は20メートルほどある渓流瀑です。 知床半島のほぼ中央付近に位置する活火山・硫黄山を源流とするカムイワッカ …

羽衣の滝と羽衣ダム 落差270mの大瀑布と希少な自然石の砂防ダム 5年ぶりに遊歩道が復活

羽衣の滝と羽衣ダム 落差270mの大瀑布と希少な自然石の砂防ダム 5年ぶりに遊歩道が復活

  2013年5月 大規模な土砂崩落で通行が禁止に 北海道内最大の落差270メートルを誇る、羽衣の滝。その滝につながる、北海道東川町・天人峡の遊歩道が、11日、5年ぶりに再開した。2013年の土砂崩れ、16年の台風と、相次ぐ災害で流された遊歩道が復旧し、関係者は客足の回復に期待を寄せる。 羽衣の滝は、日本の滝百選にも選ばれた名瀑(めいばく)。天人峡温泉から遊歩道をたどれば、約15分でその姿を仰ぎ見ることができた。13年5月、遊歩道上部の山林斜面が高さ260メートル、幅80メートルにわたって崩れ、 …

帯広市『ぶた丼のとん田』豚丼の肉を部位別で提供する元祖店

帯広市『ぶた丼のとん田』豚丼の肉を部位別で提供する元祖店

  帯広のご当地グルメ 北海道帯広市のご当地グルメの代表といえば、まず思い浮かぶのが『豚丼』。 豚丼は帯広に限らず、全道各地でそれぞれに独自の発展や変遷を遂げ、道民食のひとつとして定着しています。 そんな豚丼の概要も少し振れている記事は、↓ をご参照ください   お店が多い 北海道のいたるところでおいしいといわれる豚丼はたくさんありますが、「専門店」の数が多いのは、やはり発祥の地といわれる帯広です。 老舗や有名店と評さるお店もある中、地元客からも旅行者からも人気が高いのが『とん田』さん …

道道213号 7月の北海道豪雨で崩落した天人峡温泉・羽衣の滝へ通じるルート

道道213号 7月の北海道豪雨で崩落した天人峡温泉・羽衣の滝へ通じるルート

  7月の北海道豪雨で道路が崩落 天人峡温泉で130人が孤立 北海道では2018年7月4日、停滞した前線の影響で大雨が続き、旭川市で2日から4日午前までの雨量が200ミリを超えるなどした。道によると、東川町の天人峡温泉では3日、増水した川に近い道道の一部が崩れて通行止めとなり、宿泊客ら約130人が孤立。道は4日、通行止め部分を徒歩で通る方法で全員を救出し、バスで町役場に移動させた。けが人はなかった。 遠軽町では4日朝、湧別川の「いわね大橋」で橋桁の中央部がV字形に陥没しているのが見つかった。増水 …

『万華の湯 ふらのラテール』中富良野温泉 温泉から十勝岳連峰を一望できる広大な景観を堪能

『万華の湯 ふらのラテール』中富良野温泉 温泉から十勝岳連峰を一望できる広大な景観を堪能

  中富良野町 中富良野町は北海道の中央部、富良野市から約8km、旭川市から約47kmに位置する畑作と水田を中心とした町で、人口は5,063人。 ファーム富田が所在することから「ラベンダーのまち」として全国的に名を知られ、多くの観光客が訪れる北海道有数の観光地のひとつです。 2001年(平成13年)には「ふらののラベンダー」として環境省から「かおり風景100選」に選定され、中富良野町を含む1市6町村を「富良野・美瑛観光圏」としている。 地名は、アイヌ語の「フーラヌイ」(臭くにおう泥土、腐れ泥)が …

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 24 Next »

New

北海道マラソン2025 コースと交通規制|8月31日(日)午前8時30分スタート
北海道マラソン2025 コースと交通規制|8月31日(日)午前8時30分スタート
北海道で観測以上初めての40℃台か 帯広など道東で7/24に最高気温40℃の予報
北海道で観測以上初めての40℃台か 帯広など道東で7/24に最高気温40℃の予報
豊平川 道新・UHB花火大会2025|7月25日(金)観覧場所と交通規制【札幌花火】
豊平川 道新・UHB花火大会2025|7月25日(金)観覧場所と交通規制【札幌花火】
北海道真駒内花火大会2025|7月12日(土)に第13回を開催
夏の高校野球2025 南北北海道大会の試合日程と結果【速報】
夏の高校野球2025 南北北海道大会の試合日程と結果【速報】

     アクセスランキング


aki kitsune

北海道札幌市在住です。ごはんと旅行が趣味です。

  • HOME
  • about this Site
  • プライバシーポリシー

Information on Hokkaido

北海道とごはん

© 2018 北海道とごはん