北海道の花火大会 2024年夏に北海道各地で行われる花火大会をご紹介
2024年の夏に北海道各地で開催される花火大会です。 北海道の花火大会 2024年夏 6月の花火大会 登別 地獄の谷の鬼花火 ■開催期間 2024年6月1日 6月3日~7月4日の月曜日・木曜日 7月11日~25日・10月3日~31日木曜日 ■開催時間 開演20:00〜 ※15分程度 ■打ち上げ玉数 24筒(筒花火) ■会場 登別温泉地獄谷展望台 第43回洞爺湖ロングラン花火大会 ■開催期間 2024年4月28日(日)~10月31日(木) ■開催時間 20:45~21:05 ■打ち上げ玉数 約 …
函館マラソン2024|6月30日(日)開催 コースと交通規制のご紹介
函館マラソンの2024年大会が6月30日(日)に、函館市で開催されます。高低差のあるコース設定から日本一過酷なファンランとされているマラソン大会です。国内有数の観光地である函館の街を見ながら走るマラソンは、2005年から函館ハーフマラソン大会、2016年からフルマラソンが開始されました。 函館マラソン2024の開催概要 大会名称:2024函館マラソン 英文名:2024 Hakodate Marathon source:2024函館マラソン 開催概要 開催日時 2024年6月30日(日) ハー …
さっぽろテレビ塔が70周年を前に国の登録有形文化財に申請
札幌市のランドマークのひとつ「さっぽろテレビ塔」が、札幌市を通じて国の登録有形文化財に申請しました。さっぽろテレビ塔を運営する株式会社さっぽろテレビ塔が6月14日に発表しました。発表によると、申請日は2024年6月13日。 さっぽろテレビ塔は、総工費1億7000万円で1957年(昭和32年)に完成、同年8月24日に開業した電波塔で、3年後の2027年に開業70周年を迎えます。株式会社さっぽろテレビ塔は「札幌のシンボルとしてより多くの観光客にも来てもらいたい」としています。昨年度の観光客数はおよそ44万2千 …
四番街まつり2024 札幌四番街商店街・さっぽろホコテンで7月7日(日)開催
札幌市の中心部、4丁目スクランブル交差点からすすきの交差点にかけて行われる「四番街まつり」が、今年も7月7日(日)に開催されます。 四番街まつりは札幌四番街商店街振興組合が主催するお祭りで、札幌市が後援しています。札幌駅前通の「南大通り」から「すすきの交差点」までが会場となります。 四番街まつり2024イベント 四番街まつりは、さっぽろホコテン・四番街商店街歩行者天国のエリアを利用して行われ、開催当日は交通規制が実施されます。また、札幌市電も折り返し運転となります。 四番街まつり開催内容とス …
ばんえい競馬がNHKのドキュメント72時間で放送「北の大地の競馬場」
帯広市の「ばんえい競馬」がNHKの人気ドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」で、6月14日に放送されます。 ばんえい競馬 ドキュメント72時間「北の大地の競馬場」帯広 大きな馬が土煙をあげて山を越えていく。舞台は帯広のばんえい競馬。単身赴任中の人、かつて農業で馬たちと一緒に働いたという人、さまざまな人が訪れる。 放送概要 放送日時 6月14日(金) 午後10:00〜午後10:30 放送局 NHK総合(G・地上波)全国放送 放送内容 北海道・帯広の「ばんえい競 …
札幌ドームで花火大会開催 道新秋華火(はなび)1万8千発の打ち上げ予定
札幌ドームで花火大会「道新・秋華火(はなび)」を開催。札幌の秋の新たな風物詩に。 道新・秋華火(はなび)札幌ドーム 北海道新聞社は6月8日、札幌市豊平区の札幌ドームを会場にした花火大会「道新・秋華火(はなび)」を開催すると発表しました。主催は北海道新聞社。屋外のアリーナから、音楽とともに秋の夜空を彩る「エンターテイメント花火」約1万8千発を打ち上げ、1万6千人分の観覧席を販売するとしています。 開催日は9月15日(日)で、午後7時から。荒天の場合は9月16日に順延。 2022年の全国花火競技大会(秋田県大 …